CO2排出実質ゼロ宣言後の具体策として直ぐに取り組めるGEH波力発電技術

往復型回転加速式発電を6基連結

環境省、脱炭素先行地域の沖縄県与那原町
日本の「有人離島418島」、離島ファースト戦略で「エネルギーの地産地消」の実現へ
近年は大型化する台風による被害の増加、海水温の上昇に伴う漁獲量の大幅減少など、地球温暖化の影響が顕著に現れてきております。
一方、島内で使用する電力は、内燃力発電所を中心に、風力発電や太陽光発電で供給していますが、本土の電力系統と海底ケーブルでつながっていないため、島の小さな電力系統では、天候により出力の変動する太陽光発電と風力発電の導入には限界があり、出力抑制が頻繁に実施される状況となっています。
そこで、海に囲まれているという島の特性から波力で安定した独立ベース電源を生み出し、島内で消費するという「エネルギーの地産地消」の実現に向けた挑戦が始まっています。
往復型回転加速式発電™
先ずは1~2基でお試し頂き、後に防波堤の有休スペースに20基ほど並置することを想定しています。発電した波力クリーン電力は港湾施設や近くの養殖場、またはブルーカーボン事業等での利活用が可能です。
参考仕様(初期モデル1基)
出力:1.0kW(波高約50cm時)、サイズ:140x140x200~280cm、設置条件:防波堤の裏側など高波の直撃を避ける位置で波高50cm以上、干潮時に水深1m以上、海面までの高さ(岸壁の高さ)が1~3m、
占有可能面積が陸上1.5×1.5m、海上1x1mなど。
離島に限らず、ご興味の自治体様など、本サイトの「お問い合わせ」よりお気軽に、ご相談頂けますと幸いです。 宜しく御願い申し上げます。
グローバルエナジーハーベストでは、次の様な顧客サービスプランをご用意しております。
1.受託研究開発契約、2.共同研究開発契約、3.コンサルタント契約(調査報告・簡易実験報告)、4.GEH製品ご購入(自社用)、5.GEH製品レンタル(イベントや学習教育等)
GEH研究開発に興味を持たれ、自社の新規事業や新製品開発等をご検討の方は、是非とも本サイトの「お問い合わせ」よりお気軽にご相談頂けますと幸いです。 宜しく御願い申し上げます。

歩行誘導灯をエネルギーハーベスティングで世界初

屋外工事用*マット型LED誘導灯発電床®(日本道路様)
*バッテリレスの完全防水にて屋外対応仕様です。

発電床®を利用した案内板 (三井不動産様)

商業施設の遊戯スペースで、お子様方に遊びと学びを一緒に楽しんで頂いています。(ららぽーと)